ゆっくり解説 地中海性気候の性格の悪さはダントツ ビッグマック指数でみる欧州経済

地理の雑学ゆっくり解説
27 Feb 202116:31

Summary

TLDRこの動画は、マクドナルドのビッグマック価格を通じてヨーロッパ諸国の経済レベルを比較し、地中海性気候の影響とその長所・短所について解説しています。ビッグマック価格が高い国ほど経済レベルが高いとされており、北欧のスウェーデンが最も高く、トルコが最も低くなっています。しかし、経済レベルと財政破綻は直接関係がないことが指摘されています。また、地中海性気候は夏に雨が降らないため、農業には不利ですが、観光業の発達とバカンスの魅力的な場所として有利とされています。最後に、第二次世界大戦以降、バカンスが一般階級にも普及し、新たに大衆向けのリゾート地が建設されたと語っています。

Takeaways

  • 🍔 マクドナルドのダブルチーズバーガーとポテト、ナゲットが話題の食べ物です。
  • 🌍 マクドナルドのビッグマックの価格は国によって大きく異なります。
  • 💰 スウェーデンがビッグマックの価格で1位とのことです。
  • 📉 ギリシャは経済的な問題を抱えていますが、ビッグマックの価格で5位とされています。
  • 🇹🇷 トルコは価格が最も安くて、EUに加入していない理由は経済レベルの低いという誤解があります。
  • 🏖️ 地中海に面する国々はビッグマックの価格が安い傾向にありますが、経済レベルが低いという結論には至りません。
  • 🏰 スイスはビッグマックが高価格で、国内の消費税率が高いことが原因の一つとされています。
  • 📈 ビッグマック指数は、各国の経済レベルを示す目安として使われることがありますが、完全に正確ではないと指摘されています。
  • 🌳 地中海性気候は、夏に雨が降らないため農作物の栽培が難しいとされていますが、オリーブやブドウなどの耐幹旱性作物は栽培されています。
  • 🏞️ 地中海沿岸地域は、夏のバカンス地として貴族階級によって好まれ、リゾート地として発展しました。
  • 🍇 ポルトガルは、ワインの産地として知られており、農業以外にも観光業が経済を支えています。

Q & A

  • マクドナルドのダブルチーズバーガー、ポテト、ナゲットはどれくらいの量ですか?

    -マクドナルドのダブルチーズバーガー、ポテト、ナゲットは比較的大きな量と言えます。スクリプトからは特に量について詳しい数字は出ていませんが、通常のマクドナルドのメニューと比較して推測できます。

  • マクドナルドが好きな理由は何ですか?

    -スクリプトからは直接的な理由は言及されていませんが、マクドナルドは世界中で人気があり、その理由としては味、手軽さ、価格のリーズナブルさが考えられます。

  • ビッグマック指数とは何ですか?

    -ビッグマック指数とは、英国の経済誌「エコノミスト」が考案した経済指標です。ビッグマックの価格を各国で比較し、物価や経済レベルを示す指標として用いられます。

  • スウェーデンのビッグマック価格はどのくらいで、どのような順位にランクされていますか?

    -スウェーデンのビッグマック価格は5.82ドルで、1位にランクされています。これは北欧が社会保障が充実しており、経済レベルが高いことを示すと言えます。

  • ギリシャのビッグマック価格はどのくらいで、順位はどれくらいですか?

    -ギリシャのビッグマック価格は3.83ドルで、5位にランクされています。経済レベルが低いとされているが、ビッグマック価格からは直接的な関係がないと説明されています。

  • トルコはなぜマクドナルドが安いとされていますか?

    -トルコは経済レベルが低いとされているため、マクドナルドの価格も3.01ドルと最も低いとされています。しかし、これは単に経済レベルが低いからではなく、他の要因も関係しているとされています。

  • 地中海に面する国々はなぜビッグマック価格が安いとされていますか?

    -地中海に面する国々は、経済レベルが低いためとされています。また、地中海性気候による農業の収穫量が低いことも影響していると推測できます。

  • ビッグマック価格が高い国々は経済的に豊かな国ですか?

    -ビッグマック価格が高い国々は、物価が高いことを示しており、経済的に豊かな国である可能性が高いと言えます。しかし、これは一概に当てはまるわけではなく、他の要因も考慮する必要があります。

  • 地中海性気候はどのような特徴を持っていますか?

    -地中海性気候は夏にほぼ雨が降らない特徴を持っています。そのため、乾燥に強い作物が栽培されやすく、一方で農業の収穫量が低いという問題もあります。

  • 地中海沿岸地域はなぜ観光業が発達していますか?

    -地中海沿岸地域は夏が乾燥しており、物価も安いため、バカンス地として人気があります。また、景観が美しいことから観光業が発達していると言えます。

  • ラングドックルーションはどのような地域ですか?

    -ラングドックルーションは政府が新たに大衆リゾート地として開発した地域で、地中海性気候に属します。景観が美しいことから、多くの観光客を呼び込むことができるとされています。

Outlines

00:00

🍔 マクドナルドと経済レベルの関係

この段落では、マクドナルドのメニューとヨーロッパ諸国の経済レベルを比較しています。マクドナルドが好きすぎる霊夢が最後の晩餐にもマクドナルドを食べるという話題から始まり、マクドナルドの価格が国によって異なることについて触れています。ヨーロッパの国々をビッグマックの価格が高い順に並べるという質問に答え、経済レベルとビッグマック価格の関係を探求しています。また、マクドナルドの価格が高い国ほど経済的に豊かであると結び付け、地中海に面する国々が価格が低い理由についても考察しています。

05:05

🌐 マクドナルド指数と経済指標

ビッグマック指数について紹介し、マクドナルドのビッグマック価格を経済指標として用いる試みについて説明しています。ビッグマックは世界中でほぼ同一品質で販売されており、その価格は原材料費や人件費などを考慮して決定されているとされています。ビッグマック価格を比較することで、国の経済レベルを比較することができるというアイデアが提示されています。しかし、ビッグマック指数は店舗数や出店戦略を考慮に入れていないため、一部の国では実態と乖離することがあると指摘されています。

10:05

🏖 地中海性気候と経済レベル

地中海性気候が農業生産に与える影響と経済レベルとの関係について議論しています。地中海性気候では夏に雨が降らないため、乾燥に強い作物が栽培される一方で、小麦や米などの一般的な農作物の収穫量が低くなります。そのため、地中海沿岸の国々は経済レベルが低い傾向にあるとされていますが、その一方で、夏のバカンス地として人気があり、観光業が発達しています。

15:09

🏰 リゾート地の発展と社会構造の変化

リゾート地の歴史と発展、それに伴う社会構造の変化について語っています。中世からの貴族階級によるリゾート地の整備が始まり、第二次世界大戦後には一般階級の人たちもリゾート地を利用するようになりました。しかし、その結果として、元々貴族が利用していたリゾート地が一般大衆に占拠されることになり、政府は新しい大衆リゾート地の建設を進めました。ラングドックルーション地域がその一例として挙げられています。

Mindmap

Keywords

💡マクドナルド

マクドナルドは世界的なファストフードチェーンで、このビデオでは、ヨーロッパ各国のマクドナルドのビッグマック価格を比較し、国の経済レベルを示す指標として使われています。ビデオではマクドナルドの価格が高かったり低かったりする理由を探求し、各国の経済状況を考察しています。

💡ビッグマック指数

ビッグマック指数とは、経済誌「エコノミスト」が考案した経済指標で、各国のビッグマックの価格を比較して、貨幣の購買力を比較するものです。ビデオでは、ビッグマック価格が高い国ほど経済レベルが高いとされていますが、その正確性についても議論されています。

💡地中海性気候

地中海性気候は、夏が乾燥で冬が湿潤な気候型です。ビデオでは、地中海性気候が農業生産に与える影響について触れており、夏の乾燥が農作物の栽培を難しくし、経済レベルを低くする要因とされています。一方で、夏の乾燥さは観光業の発展に寄与しているとも述べられています。

💡経済レベル

経済レベルとは、国の経済的な豊かさや発展度を意味します。ビデオでは、ビッグマック価格や1人あたりの名目GDPを用いて、ヨーロッパ各国の経済レベルを比較しています。また、経済レベルが低いと農業生産が難しく、リゾート地としての発展が期待できるとも触れられています。

💡名目GDP

名目GDPとは、国の国内総生産を意味し、経済規模の大きさを示す指標です。ビデオでは、地中海に面する国々が名目GDPが低い傾向にあることを指摘し、経済レベルの低い理由を探求しています。

💡リゾート地

リゾート地とは、旅行や休暇を楽しむための場所を指します。ビデオでは、地中海沿岸地域が夏に乾燥していることから、リゾート地として発展し、観光業で儲かっているとされています。また、一般階級にもバカンスを楽しむことができるようになり、新たに大衆向けのリゾート地が建設されたとも述べられています。

💡スウェーデン

スウェーデンは北欧の国で、ビデオではマクドナルドのビッグマック価格が高い順位で1位にランクされています。これはスウェーデンが社会保障が充実しており、経済的に豊かな国であることを示唆しています。また、スウェーデンはビッグマック価格が高いことから、経済レベルが高いとされています。

💡ギリシャ

ギリシャはヨーロッパの南東部に位置する国で、ビデオではマクドナルドのビッグマック価格が高い順位で5位にランクされています。ギリシャは過去に財政破綻を経験していますが、経済レベルが低いと直接関係するとは限りません。ビデオでは、ギリシャが地中海性気候であり、観光業で儲かっていることも触れられています。

💡トルコ

トルコはヨーロッパとアジアにまたがる国で、ビデオではマクドナルドのビッグマック価格が高い順位で最下位にランクされています。トルコは経済レベルが低いとされていますが、EUに加盟している国よりも1人当たりのGNIやCDPが高く、人口が多いためEUの中でも大きな数値を誇ります。

💡スペイン

スペインは南ヨーロッパに位置する国で、ビデオではマクドナルドのビッグマック価格が高い順位で順位が高くありません。スペインは地中海に面しており、観光業で儲かっているとされています。また、ビッグマック価格が安いことが、スペインを安く旅行できる国として知られる理由の一つとなっています。

💡ポルトガル

ポルトガルは南ヨーロッパの国で、ビデオではマクドナルドのビッグマック価格が高い順位でスペインより低いとされています。ポルトガルは地中海性気候であり、ワインやミネラルウォーターで知られています。ビデオでは、ポルトガルの農家がワインを水代わりに飲んで農作業をするほど、ワインが安価であるとも述べられています。

Highlights

マクドナルドのダブルチーズバーガーとポテト、ナゲットが最近の食事として紹介されている。

マクドナルド好きが話題に上がるが、ヨーロッパ諸国の経済レベルに基づくマクドナルド価格比較が行われる。

ビッグマック価格が高い順にヨーロッパの国を並べるという質問が提起された。

スウェーデンがビッグマック価格で最も高く、1位にランクされていることが明らかになる。

ギリシャは経済レベルが低いと思われがちだが、ビッグマック価格は5位と意外と高い。

トルコは経済レベルが低く評価されているが、ビッグマック価格は最も低い。

経済レベルが低いからといって財政破綻するわけではないという議論が展開される。

スペインやポルトガルがマクドナルド価格が安い国として挙げられる。

フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガルのビッグマック価格順位が紹介される。

ビッグマック価格が高い国ほど経済的豊かさが示されていると主張される。

地中海に面する国々はビッグマック価格が比較的低い傾向にあると報告される。

ビッグマック価格を経済指標として使用する試みが英国の経済誌によって考案されたとされる。

スイスのビッグマック価格が非常に高いと比較される。

ビッグマック指数はスケールメリットや店舗数を考慮に入れていないと指摘される。

1人あたりの名目GDPを確認することでも地中海に面する国の経済レベルが低いことが示される。

地中海性気候は農業面で不利であるとされ、その理由が説明される。

地中海性気候圏の高級ワインの産地が限られると触れられる。

地中海性気候の夏の乾燥がリゾート地として有利であると主張される。

ラングドックルーション地域が新しい大衆リゾート地として開発されると紹介される。

バカンスを楽しむことが一般階級にも普及したのは第二次世界対戦以降とされる。

最終的に地中海性気候のネガティブな側面もポジティブに変えることができると結論づけられる。

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:01

何食ってんだマクドナルドのダブルチーズバーガーにポテトとナゲットよ

play00:05

結構量食べるんだなてか最近マクドナルド多くないか

play00:09

霊夢は最後の晩餐もマクドナルドにする予定だわマクドナルド好きすぎるやろ

play00:13

体壊すぞ月に食って死んでゆく youtube のキャッチコピービスはやめとけ

play00:18

でも日本はマクドナルドが安くてよかった

play00:21

なえっ国によってマクドナルドってけっこう値段違うものなのか教えて教えてー

play00:26

仕方ねぇなというわけでヨーロッパ諸国の経済レベルを

play00:30

マクドナルドの値段をベースに話していくぜ

play00:33

それではゆっくりしていってね

play00:37

いい

play00:38

[音楽]

play00:46

早速だがそんなマクドナルド月の霊夢に質問だ

play00:49

はいこれから挙げるヨーロッパの国をビッグマックの価格が高い順に並べてくれ

play00:54

女医エントリーナンバー1番雑に国民に金ばらまいて勝手に財政破綻

play00:59

軍ん

play01:02

最盛期は紀元前エントリーナンバー2番欧州最強の農業国

play01:07

4風

play01:09

花のみやこエントリーナンバー3番没落の落差がすごい国ランキング常連

play01:16

いいいいい

play01:17

覇権国家は過去の栄光エントリーナンバー4番

play01:21

記録上初めて日本に来たヨーロッパ人

play01:24

バーっている

play01:27

カステラ天ぷらエントリーナンバー5番

play01:30

スカンディナヴィア半島の名手 ce

play01:34

別名いじゃあエントリーナンバー6番

play01:38

欧州最強の工業国ジョーリィ

play01:43

ドイツの技術は世界一でヨーロッパではないけど

play01:47

エントリーナンバー7番リッチマジさ約

play01:50

キー

play01:51

[音楽]

play01:53

意外な親日国

play01:55

さてマクドナルドのビッグマックの値段の高い順に並べてくれ

play01:59

おけ皆さんもお考えください

play02:05

[音楽]

play02:08

そろそろ行こうかまずはどの国から行こうか

play02:11

うん

play02:12

まずはスウェーデンかなその心は北欧って全般的に社会保障が手厚く

play02:18

お金持ちな印象があるから一番高いんじゃないの

play02:21

その通りスウェーデン5.82 us ドル

play02:24

順位は1位だやっぱり北欧は最強か他の国はうーん

play02:29

ギリシャは財政破綻したんだよねそうだな

play02:32

そんな国の経済レベルがまさか高いはずがあるまい

play02:36

大だから6位とかないとかかなオオイイ線いってるぜ

play02:40

ギリシャ3.83 us ドルで順位は5位だちなみにこれは細くだけど

play02:47

財政破綻したことと経済レベルが低いということは直接イコールではないからな

play02:52

えっそうなの年収1億円あっても3億円使ったら家計破綻するだろ

play02:57

つまり経済レベルが高くて鄭州が多くてもそれ以上に使ったら財政破綻するわけだから

play03:03

経済レベルと財政破綻は直接関係がないぜ

play03:07

まあ言われてみれば確かに次行くぜギリシャより値段が低い国はどこ

play03:12

うーん

play03:12

play03:13

トルコかな方どうしてトルコは経済レベルが低くて英雄に入れてもらえないみたいな話

play03:19

きいたことあるから

play03:20

まあ eu に加盟しているギリシャよりは確実にしたかな

play03:24

トルコ3.01 us ドルで最下位だ

play03:28

いきなりめっちゃ安いねでまたまた細かい話になるけど

play03:32

正確にいえば経済レベルが低くていい u に加入できないというのは少し間違いだな

play03:37

そうなんだ

play03:38

トルコはすでに eu に加入しているブルガリアより1人当たりの gni は高く

play03:43

cdp で言えばとる

play03:44

子は人口が多いので eu の中でも屈指の数値を誇る

play03:47

じゃなんでトルコは eu に入れてもらえないのトルコが eu に加入できないの

play03:52

はイスラム教圏だからという理由だぜ

play03:54

play03:55

他の国はどううんうんヨーロッパを安く旅するならスペインとかポルトガルって聞いた

play04:00

ことあるから

play04:01

だからドイツとかフランスの方がビッグマックの値段が高そう

play04:05

順位で言うとフランスドイツスペインポルトガルの順で高いかな

play04:10

大正解まとめて値段紹介するとこうなるぜ

play04:15

play04:16

てなわけで最終的なビッグマックの値段の順位はこうだ

play04:19

へえ結構値段違うんだねで乱暴だけど仮に4 us ドルというラインで色分けして

play04:25

マッピングするとこうなる

play04:28

で結局何が言いたいのさっきデイムも少し入っていたけど

play04:32

ビッグマックの値段が高いということはそれだけ物価が高いってことだよな

play04:37

まあそうなるねさらに物価が高いということは高くても買う人がいるって事だからお

play04:42

金持ちが多いってことだよな

play04:44

うーむさらにお金持ちが多いということは

play04:48

それだけ経済的に豊かであるということだろ

play04:51

そうだな

play04:52

でこのことをまとめるとビッグマックの値段が高いということはそれだけ国の経済

play04:57

レベルが高いということになる

play04:59

これを念頭にさっきのヨーロッパの図を見てくれ

play05:04

何か気づかない地中海に面する国は軒並み4ドル以下なんだね

play05:09

つまり地中海に面する国の経済レベルはひっくなるということが言えるんだ

play05:14

うーんまぁそんな印象はあるけどビッグマックなんかで国の経済語っちゃっていいの

play05:19

実はこのビッグマックの値段を経済指標にするという試みは由緒正し機イギリスの

play05:24

経済誌エコノミストが考案したものなんだでその理屈は非常にシンプルでビッグマック

play05:30

はマクドナルドという巨大チェーンが100カ国以上で提供するグランドメニューで全

play05:34

世界でほぼ同一品質のものが販売されているそうだ

play05:38

しかも売れるようにその国の人の所得などを考慮した上で原材料費地代

play05:43

光熱費人件費

play05:44

広告費などを最適化しビッグマックの値段は決定されている

play05:48

あー同じ価格決定方法かつ同じ内容物の商品だから比較ができるとそうなんだぜ

play05:55

よくそんなこと考えつくなこれがいわゆるビッグマック指数というやつだ

play05:59

なるほどちなみにすべてのヨーロッパのビッグマックの値段を読んどるを境界線に

play06:04

分ける

play06:04

とこうなるぜ

play06:06

スイスだとビッグマック単品が755円おい

play06:10

いきんなマクドナルドいきんな安価に腹を満たすという使命を忘れたのか

play06:15

ハッピーセットがロストパラダイスセットになってしまうぞなにキレてんだよ

play06:19

しかも地中海に面する国は経済レベルが低いって言っていたのに

play06:23

フランスとかイタリアはそこそこ高いやんけまあこの

play06:26

ビッグマック指数って少しばかり乱暴な表だから話半分に捉えてくれそうなのか

play06:31

店舗数が多ければ大量生産できるから選ん材料費のコストが下がるよな

play06:36

そうだなこれをスケールメリット規模の経済って呼ぶんだけどビッグマック指数では

play06:41

店舗の多さなどは考慮されていない

play06:44

他にも高級志向を押し出し都市部に集中して

play06:46

出店していたら時代が上昇して値段上がってしまうだろ

play06:50

マクドナルドって高級店として売り出してるところあんのか

play06:54

こんな感じでビッグマック指数では出店戦略や店舗数などは考慮せず価格だけを比較し

play06:59

ているから一部の国では実態と大幅に乖離した結果になることもある

play07:03

なんで紹介したんだよただ体制を把握するの

play07:06

問題はないしマクドナルドの話の方がすっと入ってくるだろ

play07:10

だからゴリ押ししたぜ

play07:12

までも結局一番わかりやすいのは1人あたりの名目 gdp プロっす

play07:16

domestic product

play07:18

だな国内総生産猫の1人あたりの名目 gdp を見てもやはり地中海に面する国の

play07:24

経済レベルは低いということになる

play07:26

なんか地中海が悪さしてるんかその通りだぜ

play07:29

その正体は

play07:30

[音楽]

play07:35

地中海性気候ってオシャレでいいイメージしかないんだが

play07:38

地中海性気候なんてとんだだぜ

play07:42

それを証明するためにここで地中海性気候の雨温図を見てみるぜ

play07:47

[音楽]

play07:48

夏にほぼ雨降らないのかそうだこれって最悪じゃないぬ

play07:53

そうだってガンガン日光がてって成長するぞ

play07:57

て作物がやる気になっている夏に雨降らないんだぜさんさんと照りつける光エネルギー

play08:01

を無駄にしてるって事ですです

play08:04

いやでも雨が少なくても育成可能な農作物あるでしょ

play08:08

もちろんあるぜ例えば地中海性気候ではコルクガシ

play08:12

オリーブ柑橘類ぶどうば引用などの乾燥に強い作物が栽培されている

play08:18

じゃあ問題ないじゃん問題終わりだぜどこに問題があるのさ

play08:22

まあごちゃごちゃ言うより農地

play08:24

お写真を見てもらえれば一発だ

play08:27

小麦

play08:29

play08:31

じゃがいも

play08:33

とうもろこし

play08:35

びっしり生えてるね次にブドウ

play08:39

オレンジ

play08:41

オリブ

play08:43

ウルクガシッ

play08:46

オリーブとかコルクって農地がスカスカだね

play08:49

コルクガシなんてスカスカすぎて農地使ってないまである

play08:53

まあそれは言い過ぎだけど早い話地中海制作物は

play08:58

単位面積当たりの収穫量つまり単収が低いんだ

play09:02

派兵

play09:03

ちなみに実はオリーブなどは1トン当たりの取引価格が小麦や米より少し高いんだけど

play09:09

ちょっと取引価格が高いぐらいじゃ

play09:12

巻き返せないぐらい単収が低いんだぜだだから乾燥に強い地中海制作物は儲からないの

play09:17

play09:18

こんな感じで地中海性気候では農業で稼ぐことができないため経済レベルが低くなる

play09:23

理由

play09:23

play09:24

でもちょっと待ってぷどうも儲からないのワインとか高いイメージあるけど

play09:29

1本何百万の音がつくことがあるよね地中海性気候のワインでそんな値段がつくことは

play09:34

ほぼないえっ

play09:36

高級ワインの産地は地中海性気候じゃないへ

play09:40

地中海性気候の分布図を出す下うんで例えば

play09:44

超高級ワインの代表格であるロマネコンティの生産地はここ

play09:50

louis vuitton モエヘネシーグループのモエエシャンドン社が誇る高級

play09:53

シャンパンドンペリに音の産地はここ

play09:55

貴族のステータスワインであるシャトーラフィットロスチャイルドが生産されているの

play09:59

はここ

play10:01

まじか全部請願海洋性気候だ

play10:04

なるほどフランスの経済レベルが高いのもほぼ地中海性気候からは外れているからかだ

play10:10

play10:11

ちなみにポルトガルだとミネラルウォーターとワインの値段はほぼ同じだぜ

play10:16

まじワイン750ml で1ユーロ130円ぐらいだぜ

play10:21

はぁ

play10:21

ああもう農業止めてみ連れやだからポルトガルの農家は水の代わりにワイン飲みながら

play10:26

農作業をするほどだぜでもなんで夏に乾燥するのいいか霊夢

play10:31

栗東実はプールサイドとプールみたいなもんだはぁ

play10:34

夏のプールサイドで足つけて空き地とかやってただろ8きゃじゃないんで余裕の沈黙

play10:39

焼き土下座だったわ

play10:40

卑屈すぎるだろ

play10:41

なんで土下座し天然ヤシで話を戻すと

play10:44

プールサイドのコンクリは暑いけどプールに入ると水は冷たいだろ

play10:48

そうねつまりプールサイドは熱しやすくプールは熱しにくいんだぜ

play10:53

この原理はアフリカとヨーロッパに見立てて考えてみると

play10:56

アフリカ大陸とヨーロッパ大陸はプールサイドで地中海はプールだ夫婦6

play11:01

play11:02

春は太陽が赤道直下に位置していてその直下にプールサイドのアフリカがあるという

play11:07

ことはアフリカ大陸はガンガン熱せられる

play11:10

するとアフリカ大陸の赤道上の大気はどうなる

play11:13

あった目られる温められた大器は軽くなる

play11:16

軽い空気は上に行く下に行く上に行くつまり赤道直下で上昇気流が発生する

play11:22

ということは上向きの力が発生するから赤道直下は低気圧になる

play11:27

なるほどそうするとその周辺は空気の循環で下降気流が生まれる

play11:32

だから赤道周辺は地面を押す力が発生するから

play11:35

周辺は高気圧になるで高気圧だと貼れる雨降る

play11:39

張れるその通りこのハリをもたらす今日れ

play11:42

ツナ高気圧隊はだいたい北難易20度から30度あたりに形成され

play11:46

例えば世界最大の砂漠地帯であるサハラ砂漠を形成するぜ

play11:51

えもしかして世界地図見せてあはい

play11:56

オーストラリアやサウジアラビアが砂漠ばっかりなのってこの高気圧帯のせいなのだぜ

play12:01

hey

play12:02

でこのサハラ砂漠を形成するほどの強烈な高気圧体を

play12:06

中井戸高圧帯って呼ぶんだけどさっきは春だったから対応は赤道直下にいたよなうん

play12:12

夏になると太陽は北上そして北緯23度まで到達するうんうんさっきの世界最強の高圧

play12:19

帯である中緯度高圧帯もそれに合わせて北上するか

play12:22

地中海沿岸はどうなる全然雨が降らなくなる

play12:26

その通りだその証拠がこのアニメーション動画だ

play12:30

[音楽]

play12:31

すげー太陽直下が生い茂ってその周りが砂漠になる

play12:36

で太陽の動きに合わせて砂漠が移動するのか

play12:39

ちなみにこの高圧帯は新期造山帯のアルプス山脈やピレネー山脈があるおかげで

play12:44

フランスは意外と影響を受けないんだぜでもそれ以外は全滅するわけかイエスだから

play12:50

フランス以外の地中化

play12:51

に面する国は夏にまともな作物を育てることができず経済レベルが低くなるんだぜ

play12:57

まじかーちなみに逆に冬になると海は覚めづらいからここで上昇気流が発生更に偏西風

play13:04

のコンボにより

play13:05

湿潤な空気が欧州を負うことになるなるほどな

play13:08

だから冬に香水が記録されるわけだこれが地中海ぜ

play13:11

以降なんだがトータルに見てくそだろそうおんたいです

play13:15

めっちゃ住みやすいですとアピールして人を呼び込んでおいてからの夏はほぼ雨降ら

play13:19

ないのだから儲からないオリーブ栽培頑張ってね

play13:24

これが地中海性気候なんだ気があると思わせぶりな態度とっておいて告白したら ng

play13:29

ぱーたんの人か

play13:30

そのパーたんだ疲労なこれだったら最初から人が住めないような艦隊や感想帯のほうが

play13:36

まだマシだ人類が好きで勝手に居住してんだから

play13:39

[音楽]

play13:41

覚えておいてくれ恵まれた要項からみたいな植生

play13:45

地中海性気候

play13:48

もうちょい他のまとめカタールよねまあ確かにネガティブキャンペーンで終わるのは

play13:52

よくないな

play13:53

というわけで夏に雨が降らないメリットも紹介しておくぜ

play13:57

なくというと何をイメージする

play13:59

節水

play14:01

なんでやネガティブすぎるだろ海だろ俵町2

play14:07

で夏に換装するって最高じゃないジメジメしないから不快感ないしね

play14:12

しかも物価も安いときたもんだそこで貴族たちは思った

play14:15

夏のバカンスは乾燥していて物価も安い地域で豪遊しようぜってこの条件をまさに

play14:21

満たすのが地中海沿岸の地域だったんだ

play14:24

なるほどリゾート地が発達するわけかそう

play14:27

の通りでバカンスのために中世より貴族階級が整備した

play14:31

地中海沿岸のリゾート地がコートダジュール紺碧海岸

play14:34

play14:35

あのカラオケ屋さんってここから来てるのかだぜ

play14:39

しかもちょっと価格設定高めだよねさすがに貴族のリゾート地の名前を冠しているから

play14:44

play14:45

でご存知の通りこの風光明媚なリゾート地は多くのセレブが別荘を構えるほどまで発達

play14:51

している

play14:52

ちなみにこのコートダジュールというのは貴方の名前でフランスのニース

play14:55

広東マントンそしてフランスではないけどモナコが存在するぜ

play14:59

観光業で儲けることができるのは不幸中の幸いだな

play15:03

で話は変わり今や夏のバカンスを楽しむことはあらゆる階級の人に与えられた特権だ

play15:09

マジで労働基準局仕事しろだがバカンスを楽しく過ごすという風習が一般階級にも普及

play15:14

したのは第2

play15:15

次世界対戦以降のことで意外と最近なんだぜ

play15:19

へーそうなんだでも第二次対戦以降は一つずとして一般階級の人々がコートダジュール

play15:25

に押し寄せることになったんだ

play15:27

その結果コートダジュールは方は品のない輩に占拠されて貴族としてはいい気分しない

play15:32

わねだろ

play15:34

元貴族階級と一般階級

play15:35

間で小競り合いが起きることになるそこで政府は新たに大衆リゾート地の建設に

play15:41

乗り出した

play15:41

それがラングドックルーションなんだ場所としては大体ここらへんで

play15:46

こちらも地中海性気候に属する地域だぜ

play15:48

二つとも景観が美しいわねああ人生で1度でいいからこういうリゾート地に行ってみ

play15:54

たいものね

play15:55

女子か女子だ

play15:58

というわけで地中海性気候のネガキャンを完全に中はできたところで今回は終わりとし

play16:03

ますご視聴ありがとうございました

play16:07

あーチャンネル登録していってね

play16:10

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
マクドナルド経済比較ビッグマックヨーロッパ価格指数地中海気候影響農業観光業リゾート
¿Necesitas un resumen en inglés?